2012年5月31日木曜日

アートマネジメント、文化経営、文化政策、文化経済等々

この領域での研究を始めてからはずいぶんと時間も経ちましたし状況も変わりました。大学教員になってからも早10数年。自分の中では知識や情報は常に蓄積していくわけですが、学生は常に新しい人が入ってきます。当たり前のことなのですが、それに対して、「いろは」から情報提供をしていかなくてはならないわけです(それが教育というものですが)。さらに、まだこの分野が十分に知られているわけでもないことは、地方に行くと実感をします。また、他大学の学生から相談を受けることもあります。今まで何となく、「いまさら」という感覚をもたないわけでもなかったのですが、少なくとも誰でもアクセスできる情報を提供していく務めもあるだろうと考えて、追々そんなこともしていきたいと考えています。
この分野に関連する学会としては、古い順に以下のところなどがあります。学会は、会員になって活動することが基本ですが、会員でなくても参加できる場合があります。学会活動はボランタリーな活動なので、そんなにマメにホームページも更新されるものではありませんが、大会は、研究の最前線を知る研究発表を含めて関連の研究者や学生に会える良い機会ですし、当然学会誌も発行されています。
(今後、博士課程の学生からもさらに有益な情報が掲載されると信じています)。

文化経済学会<日本>
http://www.jace.gr.jp/
前にも書きましたが、6月21日〜24日に京都、同志社大学でこの学会の関連国際学会の大会が開催されます。国内の大会は、11月の24日、25日に熊本大学で開催されます。文化と経済、産業、政策等に関心のある人は是非チェックして欲しい学会です。

日本アートマネジメント学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jaam/
今年は12月1日、2日に神戸で大会が開催されるとのことです。

文化資源学会
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/CR/acr/

日本文化政策学会
http://www.jacpr.jp/
今年度の大会は、2013年の3月10日、11日に鳥取大学で開催される予定です。

また、この分野に関心のある人たちで共有されているメーリングリストとして、文化政策提言ネットワークがあります。これは、文化芸術振興基本法が制定されるおりに、有志で立ち上げられたメーリングリストです。誰でも参加可能です。
http://groups.yahoo.co.jp/group/cpnet-info/

それから、アートマネジメントに関連して有益な情報を得られるサイトとしては、ネットTAM(トヨタ・アートマネジメント)があります。ボランティア、インターンシップ、求人広告なども充実しています。
http://www.nettam.jp/

企業メセナ協議会
http://www.mecenat.or.jp/

また、総務省の外郭団体、財団法人「地域創造」が運営するサイトにも、自治体が設置した文化施設に関連した求人広告があります。

財団法人地域創造
http://www.jafra.or.jp/

(M.K)

0 件のコメント:

コメントを投稿