2014年11月19日水曜日

総合芸術の力!

M1のRaeです。
現在とあるオペラ公演に関わっていて、劇場に入る「小屋入り」初日を明日に控えています。朝9:00から夜10:00まで劇場で過ごすことになりますので…じゃあいつ書くの?→略。ということで今書きます。

オペラとは総合芸術。これは当たり前のこととして言われていますね。なぜなら、音楽、美術、ファッション(衣装)、舞踊。全ての要素が詰まっているからです。オペラを作るには音楽スタッフ、照明スタッフ、美術スタッフ、衣装スタッフ、大道具・小道具スタッフ…その他色々な要素のスタッフが集まって決めて行かなくてはなりません。スタッフ会議の時や練習の時にあーだこーだ言いながら一つの作品を作り上げていくわけで、初めて会うスタッフさん達と一つの作品をつくり上げるその一体感は何者にも代えられませんし、不思議な高揚感です。特に、舞台(パフォーミングアーツ)はナマモノで、今の時代いくらアーカイブで後ほど鑑賞できるからとは言っても、やはり刹那的な芸術だと思います。
だからこそ美しい。(偉そうですが)無駄だとおもえるものにこそ美があるというのは私の持論です。文化=無駄と考える人が多いというのは「文化=刹那的なものである確率が高い」という構図なのではないか、というRae仮説に基づくと文化=刹那=いずれ消える=美という公式が出来るのです。

大町市冬期芸術大学について語る前に、私が素晴らしい!と思った例を紹介します。
以前東京芸大のオペラアーツマネジメント事業に参加して知ったのですが、八王子では昨年から学園都市ふれあい文化財団が主催でオペラ公演をやっています。↓↓↓
http://www.hachiojibunka.or.jp/minami/event/detail.php?id=e_3031e8c7
市民オペラなんて山ほどある、と思われるかもしれませんがこの表を見て下さい。(同HPから引用掲載)



音楽監督

村上 敏明 (藤原歌劇団団員)

演出

馬場 紀雄 (オペラ演出家)

コレペティ

江澤 隆行(日本大学藝術学部非常勤講師)

演技指導・バレエ振付・指導

高宮 由利子 Yuriko Dance Arts主宰)

舞台監督

井上 裕二(有限会社マスタープラン代表取締役)

字幕

舞台字幕/映像 まくうち

 衣装製作協力

東京家政学院大学 生活デザイン科

 ヘアメイク協力

山野美容芸術短期大学 専攻科芸術専攻 

撮影

東京工科大学 メディア学部 intebro

協力

八王子市立上柚木小学校 

 制作

公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団 
これは次回公演「ラ・ボエーム」のスタッフ構成なのですが、なにがすごいかというと、地元の専門大学や地域団体の力を結集して作品を作り上げているのです。昨年の「椿姫」の時には声がけも苦労されたようですが、成功をおさめたため今年以降も続けていきたいと思っているようです。そして私はこれこそ総合芸術の力だなあ、と思います。


 私は、小林ゼミで良く出る宿題、企画立案で去年からしつこくオペラをやりたいと言ってきました。それは、オペラが総合芸術だからです。総合芸術の力は、単独よりもずっと強いと思います。(全く違う研究分野の人と知り合うことで刺激が与えられて、気がつかないうちに自らの研究も影響されているのと同じような。)

小林ゼミと大町市は、今秋から本格的に大町市冬期芸術大学に向けて出発していますがその冬期芸術大学ではパフォーマンス、ファッション、空間芸術、アーツマネジメントコースに分かれて一つのパフォーミングアーツを作り上げる予定です(Rae予想では初年度なら18%×4=95%くらいの力ですかね)。

実を言えば、何が始まるか全く把握していなかった半年前、大町市の行政に関わることは怖いし「無駄」なのではないかと思っていました。

大町市に、別に八王子の例を真似して下さいといっているわけではありませんし、元々専門大学が多いことを活かしている上に大都市東京近くにある八王子の真似をしても崩壊するだけだと思います。しかし「総合芸術」をこれから100年200年作っていくということに向かって舵を切った大町市は、「意外と」面白くなるのではないかと思った(ている)のです。
面白がっているだけでは何も進まないかもしれませんが、面白いところには人が集まります。人が集まると、あれやこれやでどんどん面白いものができてきます。殆ど全くといって良いほど違う分野の人が集まる総合芸術においてなら、尚更。更に言えば、刹那の芸術・パフォーミングアーツにつきものの一定の緊張感は、至上のスパイスです。受講者の皆さんにおかれては、既にそれを経験している方だけでなく、初めて総合芸術を作る(あるいは触れる)方にこそその醍醐味を味わって欲しいと思います。

それでは小屋入り行ってきます!

らえ

0 件のコメント:

コメントを投稿