小林真理ゼミ所属、3年生のW.Sです。
前の記事では「蔵の町並みキャンパス事業」や、舞台となる須坂市の紹介がされました。私は「蔵の町並みキャンパス成果発表会」終了後の交流会について書きます!
実は発表会前日から須坂にある素敵なゲストハウスに前泊したり、ものすごい雪の中で須坂市内を移動したりと、いろいろ印象深いことはありますが、それはまた別の機会に^ ^
成果発表会終了後、そのまま同じ階の交流会会場に移動しました。ちなみにこの交流会会場には各校の成果物が展示されていました。
農業が盛んな須坂らしい、ワインや郷土食がテーブルに並びます。成果発表会には参加できなかった須坂市の市長さんが急遽駆けつけ、乾杯の音頭をとってくださいました。
テーブルの上はこんな感じ。
特に私が推したい食べ物を取り上げましょう!!
まずは須坂名物おやき(画面左下の2皿ですね)。「おやきは小麦粉の皮で野菜やあんこなどの具を包んだもの」(https://www.suzaka.ne.jp/oyaki/)。地域によっては「おやき」といっても焼いてはいないものが主流のところがあり、須坂のおやきも、焼いていない、ふっくらおやき。菜の花あんのものが個人的にはお気に入りです。
もうひとつ、みそすきあんぱん(おやき2皿の上、巻き寿司の右にあるもの)。これは発表会終了後にいただいて帰って、翌日新幹線の中で食べたのですが、大雪で乱れた交通網や歩きにくい道路などで疲れ果てた体に染み渡るすばらしい美味しさでした。そもそも須坂には「みそすき丼」という名物があるのですが(詳しくはこちらhttp://www.city.suzaka.nagano.jp/enjoy/kankou/miso/misosuki.php)、何やら須坂にある高校が関わってパンにアレンジされた様子。もうウマー(゜Д゜)!!!なのですよ。全国で発売されたりしないのでしょうか。
さて、せっかくなので、他校の参加者のみなさんに突撃取材してみました。余談ですが、食べて飲んでとにぎやかな会場の中で筆記用具片手にお話うかがえますかなどと声をかけていたのが私だけだったので、何回か須坂市の職員に間違われました笑
まずは信州大学工学部建築学科3年のみなさん。信大建築学科は蔵の町並みキャンパス事業開始当時から関わっています。発表会については、「長かった」という声もありましたが、いろいろな学校の発表が聞けてよかったとの声も聞かれました。信大建築学科の今年度の取り組みについては、「(課題をこなすために)10月から10回以上須坂に来た」「週1で須坂に来た」「学生全員に対して課題が2種類あり、ひとつにつき7週間取り組んだ」とのこと。「3年から4年に進級する人はもう蔵の町並みキャンパス事業に関わらない」そうです。ちなみに「たまたま今回留学生が多い(ケニア、モンゴル、中国、ベトナム)」とのこと。信大建築学科、国際的!
お次は清泉女学院大学のみなさん。蔵の町並みキャンパス事業には平成20年度からの参加、23年度からはJRの、駅からハイキングという企画の枠組み内で、須坂を題材にハイキングコースを考え、実際に運営することをしています。「(実施した)ハイキングは都会の人も長野の人も来る」そうですが、やはり「2年から3年と進級する人はやめちゃう」そうで、最初どのようにJRと関わることになったのかは聞けませんでした。実は基礎英語演習という講義の枠内での取り組みだそうですが、英語はほとんど使わなかったとか。発表会については、他の学校の発表も聞けていいという感想がこちらでも聞かれました。
長野工業高等専門学校も早い段階からの参加校ですが、今までとは違って今年度からは必修の授業の中で、須坂市と関わることになったそうです。発表会について、「オーディエンスがあんなに多いとは思わなかった」「トップバッターで緊張した(注 当日は大雪の影響で発表順が変わり、急きょ長野高専のみなさんがトップバッターに)」といった感想がありました。長野高専の先生の方にもお話を聞けたのですが、東大の発表については、学生らしくズバズバ言っていいのではないか、実際に市民を動かすところまで行くといいね、とおっしゃっていました。
長野県短期大学生活科学科生活環境専攻の発表は、実際に関わった20数名の学生から選抜された2人が行なっていたそうで、お話を聞いた時にはやるべきことを果たして発表者はかなりホッとした様子でした。ちなみにうち1人は須坂在住とのこと。
長野県短期大学は他の学科やゼミも蔵の町並みキャンパス事業にさまざまなかたちで関わっていて、成果発表会では学生たちのおやき作り体験について先生が発表していました。前述のおやきの話はこの先生のお話を参考にしています^ ^
さてさて、今年度初めて学部に小林先生がゼミを開き、そして初めて須坂市に関わり、かつ3年生の私は初めて本格的にゼミに参加するということで、初めてだらけでした。須坂市に夏合宿で行き、その後いろいろと調べ、蔵の町並みキャンパス成果発表会に参加し、交流会では他校の取り組みについても少しだけかもしれませんが理解を深められました。来年度も須坂市に関われると思うので、今年の経験をきっちり生かして、地に足つけてじっくり活動したいなという抱負を語って、交流会編は終わりとしたいと思います!お読みいただき、ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿