講義関係
(移動先: ...)
ホーム
【関連サイト】東京大学大学院文化資源学研究専攻webサイト
▼
2016年3月14日月曜日
大町冬期芸術大学 成果発表会に行ってきました
›
さる 3 月 13 日、同期の Pugrin さんと大町冬期芸術大学 成果発表会へ行ってきました。昨年の今頃は大町プロジェクトのため 3 月には 3 回も大町を往復した私たち、勝手に「自主ゼミ」と称してとんぼ返りで大町訪問を決行しました。 会場の大...
2015年11月24日火曜日
大町市のおおまぴょん:祝ゆるキャラグランプリ100位
›
ゆるキャラグランプリ2015の結果発表が昨日ありました。 長野県大町市のおおまぴょんは、なんとジャスト100位でした!♪ 昨年は300位台だったことを考えると驚異的大躍進です。 幽霊選対本部員の私には、いろんな方に呼びかけるくらいしか出来ませんでしたが… 最後の1週間...
2015年10月16日金曜日
はじめまして
›
小林ゼミに所属して半年が経った今、やっとブログを書きます(遅くなってすみません)。 文化経営学M1のamです。 昨年度から学部の方の小林ゼミに参加していて、修士でも院のゼミに所属しています。 物心ついた時から絵を描くのが好きで、高校で美術部に入ってからは芸術作品を見る楽しさ...
2015年10月15日木曜日
2015年度大町冬期芸術大学受講生募集中です。
›
みなさま、長らくお待たせしました。 今年も大町冬期芸術大学を開催します。すでに大町市内では配布されていますが、広く募集をしていますので、こちらにも掲載します。 2年目ですが、新しく参加してくださる方も大歓迎です。 とくに企画プロデュース講座については、現在文化活動をされてい...
2015年10月8日木曜日
おおまぴょんを応援しましょう
›
ゆるキャラグランプリ2015に長野県大町市の「おおまぴょん」が出場しています。 これまで80位台をキープしていたのですが、後半戦に入って93位、95位と順位を落としています。 幽霊選挙対策本部員として(笑)、こちらのブログでも応援を呼びかけたいと思います。 残念なことにブ...
2015年9月27日日曜日
映画「だれも知らない建築のはなし」
›
建築とまちづくりの関係が気になるrisaiaです。 渋谷のシアター・イメージフォーラムで今朝映画鑑賞しました。 題名は「だれも知らない建築のはなし」。 安藤忠雄、磯崎新、伊東豊雄、R. コールハース、C. ジェンクス、P. アイゼンマン。 6名の世界的建築家たちのイン...
2015年9月16日水曜日
スペインにいってきました
›
初めてブログを更新します、M1のgataです。所属はこの研究室ではなく、駒場の地域文化研究専攻というところですが、パフォーミングアーツと、自分自身がいかに文化的で充実した生活を送れるかに関心があり(笑)、学部4年生のころから、小林先生のゼミに参加しています。 目標はおばあさ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示